-
季節の養生
小正月から冬の土用へ
1月15日は小正月。我が家でもこの日は小豆粥の日。小豆の赤は邪気を払うといわれ平安時代の頃から伝わっ […] -
季節の養生
1月5日は小寒 寒の入りです。
1月5日は小寒。24節季節のひとつです。 本格的な冬到来、この日から寒の入りで小寒と大寒の期間が「寒 […] -
季節の養生
今日は今年最期の満月。コールドムーン。
12月も半ばをすぎて、気忙しくなってきましたね。22日は冬至です。一年中で1番夜が長い日。この時期は […] -
季節の養生
乾燥の季節に。ドライアイや疲れ目と肝。
乾燥の季節に。 乾燥の影響を受ける臓器や器官は肺と大腸、喉、鼻などと言われていますが、直接外気にさら […] -
季節の養生
秋の養生。深い呼吸で身体も心もすっきり。
昨年から今年にかけて日本中が呼吸ブーム。「全集中・水の呼吸・壱ノ型」 アニメを知らない人でも一度はき […] -
季節の養生
秋の養生 乾燥や冷え対策が大切です。
秋らしくなってきましたね。 空は高く高くなり、夏空はもうすっかり遠くに行ってしまいました。 この季節 […] -
季節の養生
晩夏から秋へ 合言葉は2割の隙間、10時間。
虫の声に秋の気配が感じられる季節になってきましたが、日によってはまだまだ残暑も厳しいこの頃です。 夏 […] -
季節の養生
夏の土用どう過ごす?何を食べる?
7月19日から夏の土用に入ります。一年に4回ある土用の中でも一番有名な土用ですね。 え?4回も土用が […] -
季節の養生
夏至です。本格的な夏の始まりです。
6月21日。夏至。 一年のうちで昼の長さが一番長い日です。夏本番はこれから始まりますが自然界はこの日 […] -
季節の養生
梅雨時の養生 湿邪という邪気
梅雨といえば紫陽花。雨の似合う花ですね。 梅雨真っ只中ですね。四季のある国に暮らす私たち日本人。 先 […]