今日は一年で一番夜が短い日。陽が極まる日とも言います。
とはいえ今は梅雨。雨の日が多いですね。
画像は雨に濡れたホタルブクロ。大好きな花です。
また七十二侯では乃東枯(なつかれくさかるる)
これはウツボグサの枯れる時季ということだそうです。
ウツボグサは夏になると枯れることから夏枯草(カゴソウ)と言われ、漢方薬の生薬として使われる草です。
ウツボグサの画像はこちら。(ネットよりお借りしました)
他の花は元気にして咲き誇っている時季。
夜の長さは明日から少しずつ伸びていきますが
梅雨明けの後には猛暑の夏が待っています。
この時期は暑熱順化といって少しずつ身体を暑さに慣れさせていくことも養生の一つ。少し汗ばむ程度の運動をしたり40℃くらいのお湯にゆったりと浸かるのも効果的です。
朝のウオーキングで日の出の時の太陽の位置を比べてみました。
今朝は曇っていたのでこれは夏至の一日前、昨日の朝です。
太陽はもう高く上がってます。
次は春分の日の頃の日の出。ほぼ同じ時間帯です。(今年の3月20日)
太陽の位置がずいぶん違います。
今は葉っぱが茂っている立ち木も3月はまだ丸裸。
全く違う風景のようです。
梅雨のこの時期は「青梅雨」とも言います。
梅雨の季節は青葉の美しい頃でもある、という美しい言葉。
鬱陶しい梅雨の時期ですが
雨に濡れて元気一杯の木々の緑の美しさに目を向けながら
少しゆったりとした自分の時間を楽しむのも
たまには良いですね。